レシピというほど、正確な分量とかはないのであくまで作り方ということでご了承ください。
1 パスタを茹でる
パスタは、ペンネを使います。少し硬めに茹でます。
2 ソースを作る
パスタをゆでているうちにソースを作ります。
まずは、ベーコンをカリカリになるまで炒めます。
塩コショウを少々と牛乳150〜200CC?(目分量なのでわかりません)を入れます。ベーコンに牛乳が浸るくらい。
たっぷりの粒コショウと隠し味?のコンソメ顆粒をいれます。これも目分量です。粒コショウは、入れすぎると辛すぎるのでお好みで・・・。
3 仕上げ
仕上げに、粉チーズ(こちらもお好みの量を入れますが画像では、おちょこの半分くらい入れています。
この画像では、卵の黄身も一緒に入れていますが別々でもOKです。
最後は、火を止めてから卵の黄身2ケを入れペンネと絡めたら完成です。卵は、火を止めてからが勝負です。すばやくからめましょう!
参考になりましたでしょうか?
ご質問がある場合は、こちらにコメントください。
レシピをお願いしてよかったです!これからさっそく作ってみます♪
ありがとうございました(●^ー^●)
コメントありがとうございます。
喜んでいただけてうれしいです。
私の料理は、適当なので作ってみて自分のお好みの味を目指して見てください。
たまたまブログを覗いてみたところ美味しいカルボナーラのレシピがでていたので早速作ってみました!!
今までカルボナーラを作ったことがなかったのですが、生クリームなしでこんなに美味しくできるんですね!!!
このレシピでまた作らせてもらいます♪
また美味しいレシピがありましたら紹介してください♪♪
コメントありがとうございます。
カルボナーラは、お初でしたか。
私も生クリームは、入れるものとずっと思ってましたが、ネットでいろいろ見ていたら牛乳でもOKって書いてあったので作ってみたらおいしかったので、それから我が家ではずっとこれです。
うちのかみさんの会社の方々に、好評のようでうれしく思っております。
今度は、ミートソースのレシピでもと思っています。